二子玉川こどものいえにようこそ!

二子玉川こどものいえは


 「一人でできるように手伝ってください」

マリア・モンテッソーリ

 この言葉通り、教育とは教え込むのではなくこどもの内に秘めたる力、可能性を引き出すことです。二子玉川こどものいえは、子どもが安心して環境を愛し、ありのままの自分を出せる場、自分から選び吸収し発見する“一人ひとりが生まれながらに持つ素晴らしい力”が発揮できるよう発達にあった環境づくりに努めております。

 

 このような環境のもと、モンテッソーリ活動に満足するまで繰り返し取り組むことにより、集中力や探究心が芽生え、さらに自分でできるという経験を積み重ねることにより喜びの心にみち自信がうまれ、人を思いやる心の豊かさが育まれます。そして、自然と他者を思いやり助け合う小さな社会を築きあげ、子どもたちは自分で自分を創っていくのです。

 

 この小さな社会からマリア・モンテッソーリが願った世界平和と宇宙の調和に貢献できる人、人間の使命を果たすお手伝いができたらと願っています。

 

 少人数の家庭的な雰囲気の中、保護者と保育者が子どもを中心として理解し協力し合い、そのときに大切な援助ができるようにしていきたいと思っております。 

モンテッソーリ教育とは


マリア・モンテッソーリ女史(1870~1952)はイタリアの最初の女性医学博士です。 
 女史は多くの子どもたちの教育にたずさわり、観察と研究を通して、医学的、心理学的見地からこの教育法を考案しました。 その特色は、幼児の発達過程のある時期、―特定の事柄を強く吸収する「敏感期」―の働きに注目し「適切な環境と援助が与えられるならば、 子どもは自ら成長する」ことを提唱しました。その教育理念の実践の場「子どもの家」を1907年ローマのサン・ロレンツォに開き、 そこでの実践から生まれたのがモンテッソーリ教育です。

特色


「安心して子どもを預けられる場所を」

「仕事をしていてもモンテッソーリ教育を」「少しの時間預けるのにもモンテッソーリ教師のもとへ」と、自ら子どもを預ける場所を探し求めた経験や、「英語を教わるのではなく、モンテッソーリ教育の中で自然に触れられる場所を」の声を受け、二子玉川こどものいえをひらきました。

 

  • 二子玉川こどものいえでは、モンテッソーリトレーニングコースを終了し、保育士や幼稚園教諭資格をもつ経験豊かな講師が環境を整え、お子様ひとりひとりの成長をお手伝いいたします。 
  • 自宅の一部を開放した少人数によるきめ細い家庭的な雰囲気です。
  • インターコースと一緒に国際色豊かな行事、昔ながらの日本の文化体験もいたします。
  • リトミック、料理体験、イギリス人講師による英語レッスンなど保育に取り入れています。

 

 

 



・英語に触れる

インターコースではモンテッソーリの資格を持つ教師と一日英語で過ごします。

ご希望の方はネイティブの英語教師によるカリキュラムにも参加できます。

 


・食育

管理栄養士と食育アドバイザーによる和食中心の給食を提供しています。栄養バランスを大切にすることは勿論、安全な食材を選んで使っています。

 家庭菜園の体験や地元の農家さんの協力のもと本格的な季節の収穫もいたします。また、「みそ作り」「そば打ち」など伝統的な手作り体験も行っています。

安心安全な食材を使用して、給食とおやつはすべて手作りです。

食育は知育・徳育・体育の基礎となるものです。

※年に一度、食育アドバイザーによる給食の試食会を実施しています。食の安全性・大切さ、子どもの好きな食べ物、嫌いな食べ物について、給食に使用している食材の内容、食品添加物がいかにこわいか等、食育のお話を保護者の皆様にお伝えしています。


 ・施設

    保育室(48.6㎡)

    (54.6㎡)

 

  近くの公園、自然あふれる岡本公園、谷川公園など遊びにもでかけます。